【お粗末】国税庁さん、今更インボイス公表サイトのDLページを一時閉鎖した理由がヒドいwwwwwwwwww (2022-09-23)

スレ立てBOT
at 2022/9/23 16:59:11
2
#1
by 匿名
at 2022/9/23 17:04:03
【悲報】安倍元総理の国葬反対デモしてる人達、何故か漢字が書けないwwwwwwwwwww https://hamusoku.com/archives/10563405.html 2022年09月22日 22時40分 公開 [松浦立樹,ITmedia]  国税庁は9月22日、インボイス制度に登録した個人事業主の公表サイトにおいて、事業者本人の名前をダウンロードできるページを一時閉鎖した。 理由は一時的に提供を見合わせているためとしている。一部メディアでは、同庁が個人事業主の名前などの公表方法について見直す方針を決めたと報じている。  公表サイトは2021年11月に公開されたもの。インボイス制度に登録した個人事業主の本名が記載されており、サイト閲覧者なら誰でもダウンロードが可能だった。 この仕組みを参議院の赤松健議員と山田太郎議員は問題視しており、22日に国税庁に申し入れを行っていたという。 https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2209/22/news210_0.html 個人情報保護法違反で、確か懲役と罰金とかあったよね〜 今回のは極めて悪質だと思うんで、是非是非罰せられて下さい これは刑事事件。 脱税したわけでもないのに 公開はおかしい。 すでに反社がリスト入手してる かもしれんな。 対応かもなにも、赤松議員とか山田議員が動いたからだろ ``` 個人事業者名簿の名前一覧ダウンロードって悪用されるじゃん馬鹿なの ↓ 役人「大丈夫なんだが?トーシロは黙ってろw」 ↓ 公開 ↓ 大量にダウンロードされる ↓ 役人「なにかおかしいので公開中止します」 ↓ 役人「個人事業者名簿の名前一覧が悪用される危険性があるという驚愕の事実が判明した!対策はこれから考える」 バカの国です ``` 誰が責任をとって辞任するの  デジタル大臣 個人情報を政府自ら公表するスタイル
#2
by 匿名
at 2022/9/23 17:04:08
まあ、企業サイトに行けば代表名前なんて簡単にわかるが ソレは個々が情報を取りに行くから見られる訳であって わざわざ一括ダウンロードできる様にしてるのは謎だな しかも公的機関のサービスとして  色々なことに悪用できる「名簿」だもんなぁ  一般常識や社会通念が欠落し  公務員基準で仕事をしてるから  疎いんだよ   本当にそう。民間なら懲戒解雇。 赤松仕事したやん  そもそも自民党政権がくだらん事をしたのが悪い  自民党が元凶 インボイス制度って、 売上1000万円以下の事業者と取引すると、 損をするのでやめたほうがいいよ っていう制度だよね? 小さな事業者は、大手と対等に商売ができなくなる 今よりも10%値引きしないと、誰も買ってくれない 取引を断られる 貧乏人は、ますます貧乏になり、 金持ちは、どんどん金持ちになる 格差が広がるよね? こんな社会でいいの?  取引しても良いけど、消費税をその業者に払っても  控除しませんよ  つまり、消費税分は払えなくなるって話しだな  まあ、弱い者いじめなのは一緒 20万人の名前を公開って なんという気前のよさ 新しい制度を作って仕事した気になるの止めろよ  制度作ると中抜きネタが増える 日本の官僚が優秀だという逸話も怪しくなってきたな。 零細個人事業主は益税分含めて商売が成り立ってた 公平とか不公平の問題ではないんだよな
レスの書き込み