赤松健・山田太郎議員の抗議により国税庁のインボイスサイトが一時閉鎖、個人情報保護に問題があった (2022-09-23)
スレ立てBOT
at
2022/9/23 10:26:46
by
匿名
at
2022/9/23 10:30:54
国税庁は9月22日、インボイス制度に登録した個人事業主の公表サイトにおいて、事業者本人の名前をダウンロードできるページを一時閉鎖した。理由は一時的に提供を見合わせているためとしている。一部メディアでは、同庁が個人事業主の名前などの公表方法について見直す方針を決めたと報じている。
公表サイトは2021年11月に公開されたもの。インボイス制度に登録した個人事業主の本名が記載されており、サイト閲覧者なら誰でもダウンロードが可能だった。この仕組みを参議院の赤松健議員と山田太郎議員は問題視しており、22日に国税庁に申し入れを行っていたという。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2209/22/news210_0.html
まあ、企業サイトに行けば代表名前なんて簡単にわかるが
ソレは個々が情報を取りに行くから見られる訳であって
わざわざ一括ダウンロードできる様にしてるのは謎だな
しかも公的機関のサービスとして
色々なことに悪用できる「名簿」だもんなぁ
赤松仕事したやん
何でこんなことが外部から指摘されないと誰も気付かないんだ?
どうなってんだよ
収入は減るわ書類は煩雑になるわ
良いことなんにもねー
こんなも公開してどんな効果があるか分からないのにリスク高いからな
もうダウンロードしているから作家やタレントは本名と住所までバレバレ
ひどい国だわ
なんで実名が分かると都合が悪いの?
普段通名使ってるから?
タレントとか作家の住所バレは怖い
by
匿名
at
2022/9/23 10:31:02
個人情報て
「事業主」やろ
匿名で事業したいのは反社くらいや
ミュージシャンとかも個人事業主っしょ。
本名知られるの嫌な人多いかと
俺は先月インボイスに登録したけど、これは公表されていないのか。
まあ本名は全く問題ないけど、住所の番地以降までフルで載っていたら嫌だな。町名位までなら良いけど。
登録したのなら一時的に公表されてたと思うぞ
ついこの前仕事で必要で全件ダウンロードしたとき
法人以外も載ってたのは驚いたなぁ
氏名も住所もしっかり載ってた
これは破産マップのように有名人マップを作る奴が出てきそうだな
オフィスあるならまだしも個人事業主は自宅住所にしてることも多いからなー
居て良かった赤松さん
こんなの芸能人や漫画家の家に押し掛ける、
危険なミザリー発生装置でしかないよ
有名人の自宅凸って昔は稀によくある事件だったからな
無害なファンばっかりじゃなく実害出ることもあったから
公表しないようになったのに何で時代に逆行する様なことしてんだよって思ってた
漫画家の住所だって昔はファンレター送るために雑誌に載ってたのを何か事件があって非公開になったのに
国の制度のほうが遅れてるって終わってんなw
そっか漫画家は個人事業主で住所が自宅になってる可能性あるんだな
赤松クラスとかだと仕事場は別にしてるかもしれんけどそこまで稼げてないようなのなら別の部屋借りるとか難しいもんな
厄介なファンの来襲とかありえるもんなぁ
かつて週刊誌にタレントの住所が記載されていたけど『オカシイ』『ヤバい』って思うよな
連絡先(仕事用メルアド)程度ならともかく無責任にばら撒く必要はないわな
マブチモーターの悲劇忘れたのか
本名はともかく住所はちょっとな…
レスの書き込み