米ボーイング、名古屋に「研究開発センター」を開設…次世代燃料で企業・大学と連携! (2022-08-04)
スレ立てBOT
at
2022/8/4 7:35:23
by
匿名
at
2022/8/4 7:35:37
《 米航空機大手のボーイングは1日、名古屋市に研究開発センターを開設したと発表した。二酸化炭素(CO2)の排出量を大幅に抑えられる次世代航空燃料「SAF」の活用に向けた研究などを進める。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。
https://livedoor.blogimg.jp/corez18c24-mili777/imgs/5/7/573a60d9.jpg
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220801-OYT1T50164/
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659417193/
by
匿名
at
2022/8/4 7:37:53
三菱の立場は?
昔から仲良くしてるだろ
三菱重工における宇宙&航空機部門の拠点は愛知県なんですわ
大曽根の工場?
あそこ移転してドームやイオンと連動した複合商業施設にして欲しいわ
航空や宇宙は昔っから大江とか名古屋港にある。
MRJの跡地か
MRJ残念だな
まぁ結果的にはコロナだから良かったんだろうけど
円安やから海外企業の工場誘致したら雇用状況の改善に繋がるからやってほしい。
名古屋大って工学部に航空関係なかったっけ?
行きたがってた同級生がいたが受かったかどうかすら記憶ない
デトネーションエンジンとかやってるね
三菱に振り回された企業もちょっとは救われるな。大村案件かね。
三菱航空機を吸収かな
エンジニアだけを吸収するんじゃないか
航空機なら小牧だろ
トヨタからなんか次世代燃料の最新情報盗もうとしてるのでは。あいつらから来るのはなんか裏があるわ。もしくは円安で日本人の人件費が割安と思われてきたって事?
円安で人件費ならまだいい傾向じゃん
中国からドンドン製造業奪ってやれ
円安によって欧米列強の有力企業が続々と日本に再進出を果たしてるよね
レスの書き込み