新電力と契約した町工場が唐突すぎる通告を食らって倒産の危機に直面、行き着く先は「地獄」しかなかった (2022-06-20)
スレ立てBOT
at
2022/6/20 13:32:49
by
匿名
at
2022/6/20 13:32:51
7:名無しさん
横流ししてるような所に飛びつくから
14:名無しさん
コンサルに騙されたって事かな
86:名無しさん
>>14
そら詐欺みたいなもんに引っかかるほうが悪いw
新電力とか信用できるとか草生える
関わってる連中の顔ぶれ見たらまともな奴いない所も多い
16:名無しさん
タクの運ちゃんは年収下がりまくるし、やっぱり自由化って糞じゃん
65:名無しさん
>>16
そりゃ低品質なところが乱立するからな。
最終的には従業員どころか消費者に跳ね返ってくるぞ。
軽井沢のバス事故とか知床の遊覧船事故がいい例だ。
コスト削減で真っ先に削られるのは安全性だ。
167:名無しさん
>>65
自由化というより安さが絶対正義マンの公取がな
アメリカだと談合したら問答無用で牢屋行き
26:名無しさん
ひでーな
なんとなくわかってただろこういうの
35:名無しさん
安い時は黙ってる使ってるのに身勝手だわな
53:名無しさん
送配電分けるからこうなるわけでw 全然安くなかったね。
62:名無しさん
電力網を持っている新電力でこれか。発電施設すら無い電力会社はこれからどんどん潰れていくのだろう。
これは水道民間委託も反対すべきだな。電力自由化の二の舞になる。
63:名無しさん
市場で電力を安く買えないんだから仕方ないじゃん
自己で発電してないから安く出来るんだぜ
74:名無しさん
原発再稼働したいんだけどぉ世論の後押しが弱ぃのでぇもう少し検討するね
117:名無しさん
新電力って意識高い世間知らず御用達かと思ってたら企業が契約してたんか
誰も同情しないよ 契約は命の価値
119:名無しさん
自分で発電設備がないから売値が変動するのは当然じゃん
こんなの許可する方が無理がある
170:名無しさん
電力を自由化すると良くなると言ってた奴に文句を言えよ
196:名無しさん
大手電力は今は余剰ないから法人契約受け付けてないんじゃね?
上に乗ってるセーフネットは大手電力の2割高で供給みたいだし
203:名無しさん
よくわかんないけど新電力とかよく信用しようと思ったね
レスの書き込み