楽天モバイルが強制値上げ、唯一の取り柄「0円プラン」を廃止し既存ユーザーも有料プランに自動移行へ (2022-05-13)
スレ立てBOT
at
2022/5/13 17:07:34
by
匿名
at
2022/5/13 17:07:38
https://livedoor.blogimg.jp/masorira-kabu/imgs/4/6/4618677e.jpg
Rakuten UN-LIMIT VII
0GBでも980円? pic.twitter.com/qejoVXlDgh
— 山口健太 / Kenta Yamaguchi (@tezawaly) May 13, 2022
@ktaros2
えっ、楽天モバイルのくせにかねとるんですか!
楽天モバイル株式会社(非上場)の2021年12月期決算
売上高1,568億3百万円
営業利益△4,163億43百万円
経常利益△4,229億66百万円
当期利益△3,262億32百万円
《純資産380億円》 pic.twitter.com/6KHajcflFc
— たなかたかゆき (@papico_chupa) May 13, 2022
@ragemax
0円回線が一番のベネフィットだったろ(暴言
@snishika23
0円だったから、適当なエリアでも良かったけど、980円だとしても費用発生するなら今みたいな糞エリアじゃ許されなくなるのにw
https://livedoor.blogimg.jp/masorira-kabu/imgs/e/5/e5177862.png
楽天モバイル契約者は自動移行なのでお気をつけて。 pic.twitter.com/rMpNZWKejI
— orefolder (@orefolder) May 13, 2022
@paopao0128
1GB未満の場合は0円から980円になるから値上げ。ただ、4か月間は実質無料で提供。最初の2か月間は無料、次の2か月間はポイント付与。
@mnishi41
三木谷「ぶっちゃけでいうと、既存の顧客にはそのまま(ゼロ円で)使ってもらうつもりでいたが、法令的に(顧客の囲い込みになるので)NGだった、と」
@sumasa
(980ポイント毎月配ればいいんじゃないっすか)
@shimajiro
「使わない月は無料」と言いながら、ある日突然「やっぱ有料ね」はダメだよね。1円でも
@yenma
値上げするのはかまわないけど、勝手にプラン変えるのはダメだと思う。
だからこれまでも、勝手にプランを変えて自動対応はダメだって言ってきたんだよ。
レスの書き込み