IT大手に対抗するトヨタが車載OSを独自技術で開発して、全世界の自動車メーカーの車に搭載予定 (2022-01-05)
スレ立てBOT
at
2022/1/5 7:19:09
IT大手に対抗するトヨタが車載OSを独自技術で開発して、全世界の自動車メーカーの車に搭載予定 (2022-01-05)
ソースKEY: YOU1NEWS
by
匿名
at
2022/1/5 7:19:12
トヨタ、25年メドに車の基盤ソフト IT大手対抗へ外販も
トヨタ自動車は2025年にも、次世代車の加速や安全制御機能などを一括で動かす頭脳にあたる基本的な車載ソフトウエアを実用化する。自社製の車両に搭載するだけでなく、他の自動車メーカーにも販売する。独フォルクスワーゲン(VW)など自動車メーカーのほか、IT(情報技術)大手が車載ソフトの標準仕様を握ることで収益を得る「プラットフォーマー」の地位を狙っており、せめぎ合いが激しくなっている。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC26AU80W1A121C2000000/
by
匿名
at
2022/1/5 7:21:15
TOSか
AUTOSARでなくて?
名前忘れたけど何かプラットフォームを自前で持ってたはず
AUTOSARじゃないやつ
アメ車メーカーはAndroidだかマイクロソフトのOS載せるって前に記事読んだな(´・ω・`)
AndroidはLinuxだからリアルタイムOSだけど、Windowsは非リアルタイムだから制御系は無理じゃない?
いやいやLinuxはRTOSじゃないぞ。
派生のRTLinuxはRTOSだけど。
織機から始まり、自動車、船、フォーク、電池…
挙げ句の果てにはソフトまで創り出す
それが世界最大のメーカー・トヨタグループ
appleは車の開発ではなく、これをやればよかったのにな~w
トヨタにpositionとられてしまったwww
ざま~www
トヨタはちょっと前から情報系の人材めっちゃ採ってたからなあ
TNGAの次はFNZAでも作るんじゃねえの
これ、OSが日本製のTRONオペレーティングシステムなんだよな。
これのおかげでプリウス訴訟に勝てた。
世界のトップ争いは大変だな、トヨタには頑張って欲しい。
大型の全固体電池が量産できるようになれば、EVのシェア覇権に勝てそうな感じもするが、計算上電力が到底足りなくなるから原発稼働させるかまたは水素自動車と平行開発がリスク回避になるかと思う。
EVは比較的簡単に作れるけど
プラットホームのエコシステムは、世界の勝者にしか構築できない
これは始まる前から負けたのでは?( 一一)
トヨタの車載OSはすでに世界シェア1位
レスの書き込み